24015
2
ビーンスタークつよいこ(スティック) 14g×18本
https://web.sinseido.co.jp/products/detail.php?product_id=24015
https://web.sinseido.co.jp/upload/save_image/4987493001348_m_5ea655992ce22.jpg
ライフケア
ベビー
ベビー粉ミルク
フォローアップミルク
972
<p>カンタン便利な使いきりミルク<br />
牛乳や離乳食で不足しがちな栄養素をおいしくプラス<br />
○すこやかな成長に DHA 鉄 カルシウム<br />
○母乳の守るチカラ シアル酸 オリゴ糖<br />
サッと溶けます<br />
ラク!計量いらず!<br />
<br />
○手軽に毎日の食生活に栄養素をおいしくプラス<br />
満9か月~3歳頃のお子様に大切な栄養素をバランスよく配合しています。<br />
○DHA・鉄・カルシウム<br />
牛乳では摂りにくい「DHA」「鉄」、離乳食で不足しがちな「カルシウム」を配合しています。<br />
○シアル酸・オリゴ糖<br />
母乳の守るチカラ「シアル酸」、「オリゴ糖(ガラクトシルラクトース)」を摂ることができます。<br />
<br />
○ビーンスタークつよいこと牛乳の栄養バランスの比較<br />
・つよいこと牛乳の比較(100mL中)<br />
鉄:つよいこ・・・1.34mg、牛乳・・・0.02mg *1<br />
DHA:つよいこ・・・10mg、牛乳・・・0mg *1<br />
オリゴ糖:つよいこ・・・140mg、牛乳・・・6mg *2<br />
*1:日本食品標準成分表2015年版普通牛乳より DHAはTr≒0とした<br />
*2:文献値<br />
<br />
●計量いらずでカンタンにミルクを作ることができます。<br />
●1本あたり100mL分の粉ミルクが入っています。<br />
●個包装なので、1本ごとに賞味期限まで使用することができます。<br />
※一度封を切ったスティックは残さずお使いください。<br />
<br />
こんなときに便利!おすすめシーン<br />
1.おでかけするときに<br />
2.お子さまを預けて外出するときに<br /><br /><原材料><br />
デキストリン(でん粉糖化物)、植物油(パーム核油、パーム油、カノーラ油、大豆油)、乳糖、ホエイパウダー、バターミルクパウダー、脱脂粉乳、たんぱく質濃縮ホエイパウダー、カゼイン、乳清たんぱく質濃縮物、精製魚油/炭酸Ca、リン酸K、硫酸Mg、塩化K、V.C、炭酸K、クエン酸K、ピロリン酸鉄、V.E、シチジル酸Na、パントテン酸Ca、ナイアシン、ウリジル酸Na、V.B1、V.B6、V.A、V.B2、5’-AMP、グアニル酸Na、イノシン酸Na、葉酸、カロテン、ビオチン、V.K、V.D、V.B12、(一部に乳成分・大豆を含む)<br />
<br />
<栄養成分表示><br />
100g当たり<br />
エネルギー・・・481kcal<br />
たんぱく質・・・11.5g<br />
脂質・・・22.0g<br />
炭水化物・・・59.7g<br />
食塩相当量・・・0.46g<br />
ビタミンA・・・390μg<br />
ビタミンB1・・・0.7mg<br />
ビタミンB2・・・0.8mg<br />
ビタミンB6・・・0.5mg<br />
ビタミンB12・・・1.2μg<br />
ビタミンC・・・50mg<br />
ビタミンD・・・5.2μg<br />
ビタミンE・・・5.0mg<br />
ビタミンK・・・25μg<br />
ナイアシン・・・5.0mg<br />
パントテン酸・・・5.7mg<br />
葉酸・・・100μg<br />
ビオチン・・・15μg<br />
カルシウム・・・720mg<br />
リン・・・360mg<br />
鉄・・・9.6mg<br />
カリウム・・・780mg<br />
マグネシウム・・・50mg<br />
リノール酸・・・3.0g<br />
α-リノレン酸・・・0.55g<br />
ドコサヘキサエン酸(DHA)・・・71mg<br />
ヌクレオチド・・・6mg<br />
ガラクトシルラクトース・・・1.0g<br />
シアル酸・・・120mg<br />
β-カロテン・・・40μg<br />
塩素・・・330mg<br />
灰分・・・4.0g<br />
水分・・・2.8g<br />
○配合割合<br />
100g当たり<br />
乳成分・・・54.6g<br />
調整脂肪・・・20.8g<br />
デキストリン・・・21.2g<br />
○主要な混合物<br />
乳又は乳製品以外の乳成分(乳糖、カゼイン、乳清たんぱく質) 18.3%<br />
乳脂肪以外の脂肪(パーム核油、パーム油、カノーラ油、大豆油、精製魚油) 20.8%<br />
乳糖以外の糖(デキストリン) 21.2%<br />○ミルクの飲ませ方<br />
●標準的な使用量は下の表をご覧ください。この表は男女の標準体重にもとづいたものですので、お子様の発育に合わせて量や回数を加減してください。<br />
●1回分ずつ調乳し、作りおきや飲み残しは飲ませないでください。<br />
<br />
<使用量の目安><br />
生後月齢:9~12か月、標準体重:8.2~8.8kg・・・1日の回数:5回[2回(ミルクのみ)、1回に与える標準量:200mL][3回(離乳食の後)、1回に与える標準量:40~120mL]、1日当たりの目安:520~760mL<br />
生後月齢:1~2歳、標準体重:8.8~11.0kg・・・1日の回数:2回(目安)、1回に与える標準量:200mL、1日当たりの目安:400mL<br />
生後月齢:2~3歳、標準体重:11.0~12.7kg・・・1日の回数:2回(目安)、1回に与える標準量:200mL、1日当たりの目安:400mL<br />
<br />
<調理方法><br />
○ミルクの溶かし方<br />
●本品1袋(14g)のできあがり量は100mLです。<br />
●ミルクを作る前には必ず手を洗いましょう。<br />
100mLのミルクのつくり方<br />
1.煮沸して50℃くらいにさましたお湯をコップ(または哺乳びん)に約70mL入れます。<br />
2.本品1袋(14g)を入れ、よく溶かします。<br />
3.できあがり量(100mL)までお湯を加え、軽くかきまぜてください。<br />
●体温くらいにさましてから飲ませてあげてください。<br />
水でも溶けます。その際はよくかきまぜてください。</p>
2015-12-17 12:38:10
10
商品詳細・使用上の注意
カンタン便利な使いきりミルク
牛乳や離乳食で不足しがちな栄養素をおいしくプラス
○すこやかな成長に DHA 鉄 カルシウム
○母乳の守るチカラ シアル酸 オリゴ糖
サッと溶けます
ラク!計量いらず!
○手軽に毎日の食生活に栄養素をおいしくプラス
満9か月~3歳頃のお子様に大切な栄養素をバランスよく配合しています。
○DHA・鉄・カルシウム
牛乳では摂りにくい「DHA」「鉄」、離乳食で不足しがちな「カルシウム」を配合しています。
○シアル酸・オリゴ糖
母乳の守るチカラ「シアル酸」、「オリゴ糖(ガラクトシルラクトース)」を摂ることができます。
○ビーンスタークつよいこと牛乳の栄養バランスの比較
・つよいこと牛乳の比較(100mL中)
鉄:つよいこ・・・1.34mg、牛乳・・・0.02mg *1
DHA:つよいこ・・・10mg、牛乳・・・0mg *1
オリゴ糖:つよいこ・・・140mg、牛乳・・・6mg *2
*1:日本食品標準成分表2015年版普通牛乳より DHAはTr≒0とした
*2:文献値
●計量いらずでカンタンにミルクを作ることができます。
●1本あたり100mL分の粉ミルクが入っています。
●個包装なので、1本ごとに賞味期限まで使用することができます。
※一度封を切ったスティックは残さずお使いください。
こんなときに便利!おすすめシーン
1.おでかけするときに
2.お子さまを預けて外出するときに
<原材料>
デキストリン(でん粉糖化物)、植物油(パーム核油、パーム油、カノーラ油、大豆油)、乳糖、ホエイパウダー、バターミルクパウダー、脱脂粉乳、たんぱく質濃縮ホエイパウダー、カゼイン、乳清たんぱく質濃縮物、精製魚油/炭酸Ca、リン酸K、硫酸Mg、塩化K、V.C、炭酸K、クエン酸K、ピロリン酸鉄、V.E、シチジル酸Na、パントテン酸Ca、ナイアシン、ウリジル酸Na、V.B1、V.B6、V.A、V.B2、5’-AMP、グアニル酸Na、イノシン酸Na、葉酸、カロテン、ビオチン、V.K、V.D、V.B12、(一部に乳成分・大豆を含む)
<栄養成分表示>
100g当たり
エネルギー・・・481kcal
たんぱく質・・・11.5g
脂質・・・22.0g
炭水化物・・・59.7g
食塩相当量・・・0.46g
ビタミンA・・・390μg
ビタミンB1・・・0.7mg
ビタミンB2・・・0.8mg
ビタミンB6・・・0.5mg
ビタミンB12・・・1.2μg
ビタミンC・・・50mg
ビタミンD・・・5.2μg
ビタミンE・・・5.0mg
ビタミンK・・・25μg
ナイアシン・・・5.0mg
パントテン酸・・・5.7mg
葉酸・・・100μg
ビオチン・・・15μg
カルシウム・・・720mg
リン・・・360mg
鉄・・・9.6mg
カリウム・・・780mg
マグネシウム・・・50mg
リノール酸・・・3.0g
α-リノレン酸・・・0.55g
ドコサヘキサエン酸(DHA)・・・71mg
ヌクレオチド・・・6mg
ガラクトシルラクトース・・・1.0g
シアル酸・・・120mg
β-カロテン・・・40μg
塩素・・・330mg
灰分・・・4.0g
水分・・・2.8g
○配合割合
100g当たり
乳成分・・・54.6g
調整脂肪・・・20.8g
デキストリン・・・21.2g
○主要な混合物
乳又は乳製品以外の乳成分(乳糖、カゼイン、乳清たんぱく質) 18.3%
乳脂肪以外の脂肪(パーム核油、パーム油、カノーラ油、大豆油、精製魚油) 20.8%
乳糖以外の糖(デキストリン) 21.2%
○ミルクの飲ませ方
●標準的な使用量は下の表をご覧ください。この表は男女の標準体重にもとづいたものですので、お子様の発育に合わせて量や回数を加減してください。
●1回分ずつ調乳し、作りおきや飲み残しは飲ませないでください。
<使用量の目安>
生後月齢:9~12か月、標準体重:8.2~8.8kg・・・1日の回数:5回[2回(ミルクのみ)、1回に与える標準量:200mL][3回(離乳食の後)、1回に与える標準量:40~120mL]、1日当たりの目安:520~760mL
生後月齢:1~2歳、標準体重:8.8~11.0kg・・・1日の回数:2回(目安)、1回に与える標準量:200mL、1日当たりの目安:400mL
生後月齢:2~3歳、標準体重:11.0~12.7kg・・・1日の回数:2回(目安)、1回に与える標準量:200mL、1日当たりの目安:400mL
<調理方法>
○ミルクの溶かし方
●本品1袋(14g)のできあがり量は100mLです。
●ミルクを作る前には必ず手を洗いましょう。
100mLのミルクのつくり方
1.煮沸して50℃くらいにさましたお湯をコップ(または哺乳びん)に約70mL入れます。
2.本品1袋(14g)を入れ、よく溶かします。
3.できあがり量(100mL)までお湯を加え、軽くかきまぜてください。
●体温くらいにさましてから飲ませてあげてください。
水でも溶けます。その際はよくかきまぜてください。