23756
2
【第1類医薬品】ヘルペシアクリーム 2g
https://web.sinseido.co.jp/products/detail.php?product_id=23756
https://web.sinseido.co.jp/upload/save_image/4987306062047_m_5ea9e5d4f1bca.jpg
ヘルスケア
医薬品類
皮膚用薬
口内炎・口唇用薬
1045
<p>外皮用薬<br />
◆ヘルペシアクリームは、抗ウイルス薬アシクロビルを配合した口唇ヘルペスの再発治療薬です。<br />
◆ピリピリ・チクチクなどの再発のきざしがあらわれたら、早めに治療を開始すると効果的です。<br />口唇ヘルペスの再発<br />
(過去に医師の診断・治療を受けた方に限る)<br />
[解説]<br />
口唇ヘルペスはヘルペスウイルスの感染によって起こる疾患です。一度感染したら、ヘルペスの症状がおさまってもウイルスはいなくなったわけではなく、神経細胞にじっと潜んでいます。風邪をひいたり、ストレス、疲労などにより体調が悪くなった時に再び、ピリピリ、チクチクといった前駆症状(再発のきざし)に引き続き、赤くはれ、水疱ができてきます。このように、潜伏したウイルス等が何かのきっかけで暴れ出すことを再発と言います。<br />1g中<br />
成分・・・分量・・・作用<br />
アシクロビル・・・50mg・・・ヘルペスウイルスの増殖をおさえます。<br />
添加物:グリセリン、ジメチルポリシロキサン、ステアリルアルコール、プロピレングリコール、流動パラフィン、l-メントール、ステアリン酸ソルビタン、ポリソルベート60、パラベン、クエン酸、クエン酸Na<br /><用法・用量><br />
1日3~5回、適量を患部に塗布してください。<br />
(唇やそのまわりにピリピリ、チクチクなどの違和感をおぼえたら、すぐに塗布してください)<br />
[解説]<br />
・ピリピリ、チクチクといった感覚は、口唇ヘルペスの再発のきざしです。<br />
このような再発の初期から使用してください。<br />
・使用時期は、毎食後、就寝前などの使用が目安です。<br />
・家族で初めて発症したと思われる人が誤って使用しないよう、十分注意してください。</p>
2015-12-17 12:37:55
10
商品詳細・使用上の注意
外皮用薬
◆ヘルペシアクリームは、抗ウイルス薬アシクロビルを配合した口唇ヘルペスの再発治療薬です。
◆ピリピリ・チクチクなどの再発のきざしがあらわれたら、早めに治療を開始すると効果的です。
口唇ヘルペスの再発
(過去に医師の診断・治療を受けた方に限る)
[解説]
口唇ヘルペスはヘルペスウイルスの感染によって起こる疾患です。一度感染したら、ヘルペスの症状がおさまってもウイルスはいなくなったわけではなく、神経細胞にじっと潜んでいます。風邪をひいたり、ストレス、疲労などにより体調が悪くなった時に再び、ピリピリ、チクチクといった前駆症状(再発のきざし)に引き続き、赤くはれ、水疱ができてきます。このように、潜伏したウイルス等が何かのきっかけで暴れ出すことを再発と言います。
1g中
成分・・・分量・・・作用
アシクロビル・・・50mg・・・ヘルペスウイルスの増殖をおさえます。
添加物:グリセリン、ジメチルポリシロキサン、ステアリルアルコール、プロピレングリコール、流動パラフィン、l-メントール、ステアリン酸ソルビタン、ポリソルベート60、パラベン、クエン酸、クエン酸Na
<用法・用量>
1日3~5回、適量を患部に塗布してください。
(唇やそのまわりにピリピリ、チクチクなどの違和感をおぼえたら、すぐに塗布してください)
[解説]
・ピリピリ、チクチクといった感覚は、口唇ヘルペスの再発のきざしです。
このような再発の初期から使用してください。
・使用時期は、毎食後、就寝前などの使用が目安です。
・家族で初めて発症したと思われる人が誤って使用しないよう、十分注意してください。