22305
2
【第3類医薬品】システィナC 210錠
https://web.sinseido.co.jp/products/detail.php?product_id=22305
https://web.sinseido.co.jp/upload/save_image/4987107046666_m_5ea654f54375c.jpg
ヘルスケア
医薬品類
保健薬類
ビタミンC剤
1439
<p>システィナCは、ビタミンCをはじめ、L-システインなどを配合したビタミン剤で、しみやそばかすによく効きます。<br />
●ビタミンCとL-システインが協力して、しみ、そばかすの原因となるメラニンの生成をおさえます。<br />
●ビタミンCが黒色メラニンの淡色化を促進します。<br />
●ビタミンB6が皮膚や粘膜の新陳代謝を促進し、パントテン酸カルシウムがビタミンCのはたらきを助けて効果を高めます。<br />1.次の諸症状の緩和:<br />
しみ、そばかす、日やけ・かぶれによる色素沈着<br />
2.次の場合の出血予防:<br />
歯ぐきからの出血、鼻出血<br />
3.次の場合のビタミンCの補給:<br />
肉体疲労時、妊娠・授乳期、病中病後の体力低下時、老年期<br />
「ただし、上記1及び2の症状について、1カ月ほど使用しても改善がみられない場合は、医師、薬剤師又は歯科医師に相談して下さい」<br />本剤は白色~微黄白色の糖衣錠で、6錠中に次の成分を含有しています。<br />
成分・・・分量<br />
L-システイン・・・240mg<br />
アスコルビン酸(ビタミンC)・・・300mg<br />
ピリドキシン塩酸塩(ビタミンB6)・・・6mg<br />
パントテン酸カルシウム・・・24mg<br />
添加物:セルロース、トウモロコシデンプン、ヒドロキシプロピルセルロース、ステアリン酸Mg、ヒプロメロース、白糖、乳酸Ca、マクロゴール、酸化チタン、ポリビニルアルコール(部分けん化物)、カルナウバロウ<br /><用法・用量><br />
次の量を、水又はお湯で服用して下さい。<br />
年齢・・・1回量・・・1日服用回数<br />
成人(15歳以上)・・・2錠・・・3回(食前又は食後)<br />
7歳以上15歳未満・・・1錠・・・3回(食前又は食後)<br />
7歳未満・・・服用しない</p>
2015-12-17 12:36:18
10
商品詳細・使用上の注意
システィナCは、ビタミンCをはじめ、L-システインなどを配合したビタミン剤で、しみやそばかすによく効きます。
●ビタミンCとL-システインが協力して、しみ、そばかすの原因となるメラニンの生成をおさえます。
●ビタミンCが黒色メラニンの淡色化を促進します。
●ビタミンB6が皮膚や粘膜の新陳代謝を促進し、パントテン酸カルシウムがビタミンCのはたらきを助けて効果を高めます。
1.次の諸症状の緩和:
しみ、そばかす、日やけ・かぶれによる色素沈着
2.次の場合の出血予防:
歯ぐきからの出血、鼻出血
3.次の場合のビタミンCの補給:
肉体疲労時、妊娠・授乳期、病中病後の体力低下時、老年期
「ただし、上記1及び2の症状について、1カ月ほど使用しても改善がみられない場合は、医師、薬剤師又は歯科医師に相談して下さい」
本剤は白色~微黄白色の糖衣錠で、6錠中に次の成分を含有しています。
成分・・・分量
L-システイン・・・240mg
アスコルビン酸(ビタミンC)・・・300mg
ピリドキシン塩酸塩(ビタミンB6)・・・6mg
パントテン酸カルシウム・・・24mg
添加物:セルロース、トウモロコシデンプン、ヒドロキシプロピルセルロース、ステアリン酸Mg、ヒプロメロース、白糖、乳酸Ca、マクロゴール、酸化チタン、ポリビニルアルコール(部分けん化物)、カルナウバロウ
<用法・用量>
次の量を、水又はお湯で服用して下さい。
年齢・・・1回量・・・1日服用回数
成人(15歳以上)・・・2錠・・・3回(食前又は食後)
7歳以上15歳未満・・・1錠・・・3回(食前又は食後)
7歳未満・・・服用しない