21456
2
【第3類医薬品】チョコラBBこどもシロップ 30mL×2本
https://web.sinseido.co.jp/products/detail.php?product_id=21456
https://web.sinseido.co.jp/upload/save_image/4987028123118_m_6005f1360df54.jpg
ヘルスケア
医薬品類
保健薬類
肌・疲れ・口内炎ビタミン剤
632
<p>ビタミンB2主薬製剤<br />
病中病後の体力低下時、口内炎、湿疹、疲れに<br />
生後3ヵ月から服用できます(生後3ヵ月~15歳未満)<br />
3ヵ月以上1歳未満5mL 1歳以上7歳未満7.5mL 7歳以上15歳未満15mL<br />
1日2回服用<br />
ピーチ風味<br />
計量容器付<br />次の諸症状の緩和:肌あれ、かぶれ、ただれ、にきび、湿疹、皮膚炎、口内炎、口角炎、口唇炎、舌炎、赤鼻、目の充血、目のかゆみ<br />
「ただし、これらの症状について、1ヵ月ほど使用しても改善がみられない場合は、医師又は薬剤師に相談すること。」<br />
次の場合のビタミンB2の補給:肉体疲労時、病中病後の体力低下時<br />1瓶(30mL)中の成分<br />
成分・・・分量<br />
リボフラビンリン酸エステルナトリウム(ビタミンB2リン酸エステル)・・・19mg<br />
ピリドキシン塩酸塩(ビタミンB6)・・・12mg<br />
チアミン硝化物(ビタミンB1硝酸塩)・・・6mg<br />
ニコチン酸アミド・・・20mg<br />
ビオチン・・・250μg<br />
添加物として、安息香酸Na、エタノール(0.1mL以下)、クエン酸、クエン酸Na、D-ソルビトール、パラベン、香料、還元麦芽糖水アメ、グリシン、没食子酸プロピル、ポビドン、DL-リンゴ酸、pH調整剤<br /><用法・用量><br />
1日2回、添付の計量容器で下記の分量を量り、食後に服用してください。<br />
年齢・・・1回量・・・1日服用回数<br />
7歳以上15歳未満・・・15mL・・・1日2回<br />
1歳以上7歳未満・・・7.5mL・・・1日2回<br />
3ヵ月以上1歳未満・・・5mL・・・1日2回<br />
3ヵ月未満・・・服用しない</p>
2015-12-17 12:35:23
10
商品詳細・使用上の注意
ビタミンB2主薬製剤
病中病後の体力低下時、口内炎、湿疹、疲れに
生後3ヵ月から服用できます(生後3ヵ月~15歳未満)
3ヵ月以上1歳未満5mL 1歳以上7歳未満7.5mL 7歳以上15歳未満15mL
1日2回服用
ピーチ風味
計量容器付
次の諸症状の緩和:肌あれ、かぶれ、ただれ、にきび、湿疹、皮膚炎、口内炎、口角炎、口唇炎、舌炎、赤鼻、目の充血、目のかゆみ
「ただし、これらの症状について、1ヵ月ほど使用しても改善がみられない場合は、医師又は薬剤師に相談すること。」
次の場合のビタミンB2の補給:肉体疲労時、病中病後の体力低下時
1瓶(30mL)中の成分
成分・・・分量
リボフラビンリン酸エステルナトリウム(ビタミンB2リン酸エステル)・・・19mg
ピリドキシン塩酸塩(ビタミンB6)・・・12mg
チアミン硝化物(ビタミンB1硝酸塩)・・・6mg
ニコチン酸アミド・・・20mg
ビオチン・・・250μg
添加物として、安息香酸Na、エタノール(0.1mL以下)、クエン酸、クエン酸Na、D-ソルビトール、パラベン、香料、還元麦芽糖水アメ、グリシン、没食子酸プロピル、ポビドン、DL-リンゴ酸、pH調整剤
<用法・用量>
1日2回、添付の計量容器で下記の分量を量り、食後に服用してください。
年齢・・・1回量・・・1日服用回数
7歳以上15歳未満・・・15mL・・・1日2回
1歳以上7歳未満・・・7.5mL・・・1日2回
3ヵ月以上1歳未満・・・5mL・・・1日2回
3ヵ月未満・・・服用しない